2013年2月12日火曜日

桂離宮:3

桂離宮:2の続き

桂離宮の見どころの一つに 飛び石 がある。

写真家・・・石元泰博・・・・の写真集(桂離宮)でも素晴らしく表現されていました。


そこで・・・私も数枚撮りました。










































































これは絶対に見たかった。
本当に良かったです。
























桂離宮・・・・・やはり 「ミースファンデルローエ」 と重なります。



2013年2月11日月曜日

桂離宮:2

桂離宮:1 の続き



賞花亭・・・峠の茶屋風の建物。


























笑意軒・・・・田舎屋風の茶室。

























書院・・・雁行形に連なって建つ。






































月見台・・・月を鑑賞するために、
古書院二の間の正面、広間から池に突き出すように竹簀子で作られている。














月波楼・・・茶亭

化粧屋根裏の竹の垂木が船の底の様な形に組んである。





















御輿寄・・・書院の玄関・杉苔で覆われている。

一枚石の沓脱ぎ・・六つの沓脱















最後は・・・中門。
























桂離宮:3 に続く。





2013年2月10日日曜日

桂離宮 :1

桂離宮に行ってきました。



御幸門
  ↓
御幸道
  ↓
外腰掛
  ↓
松琴亭
  ↓
賞花亭
  ↓
園林堂
  ↓
笑意軒
  ↓
古書院・中書院・新御殿
  ↓
月波楼
  ↓
中門


以上の順番を1時間程で廻ります。













特に印象的な写真を見学順に。



御幸道の床に敷き詰められた石の感じがすごく良いです。

























茅葺切妻屋根をアベマキという自然木の皮付丸太で支えた御幸門です。
























外腰掛・・・茅葺寄棟造りの屋根。
雪隠がついてます。























州浜・・・・先端に灯籠を据えて岬の灯台に見立てています。奥に見える建物は松琴亭。

























松琴亭・・・茅葺入母屋造りの茶室。
手前のかまどが印象的です。

























あまりに有名な青と白の市松模様の襖。
















桂離宮:2に続く。